【ご報告】 ソニー株式会社は、「Developer eXperience AWARD 2025」にて23位にランクインいたしました。 開発者体験(Developer Experience)においてエンジニアの皆様から高く評価をいただけたこと、大変光栄に思います。 今後も、開発者にとって魅力的な環境づくりと技術力の向上に努めてまいります。 引き続き応援よろしくお願いいたします! 🎤 ソニーのエンジニアイベント・登壇情報はこちら 🔗 https://xmrrwallet.com/cmx.psony.connpass.com/ 詳細はこちら▼ https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/gGf6SGd8 #ソニー #dxd2025 #日本CTO協会 #dxaward2025 #開発者体験 #エンジニア #Tech #Connpass
概要
Sony’s purpose is simple. We aim to fill the world with emotion, through the power of creativity and technology. We want to be responsible for getting hearts racing, stirring ambition, and putting a smile on the faces of our customers. That challenge, combined with our spirit of innovation, motivates us to create groundbreaking technology, entertainment, and services for people worldwide. Our history as a global brand has been built around employees that all have a passion for touching peoples' lives, and pride in pushing beyond the status quo to produce truly extraordinary results. We’re uniquely positioned because we operate in many different industries - from movies and music to video games and electronics. And, with offices around the globe, we benefit from a global workforce that learns and grows together through mutual respect. If you're ready to join a diverse team at an innovation-led company with the power to change lives, then we encourage you to read up on the different Sony group companies and check out our Life page. Then, get in touch, and together, let’s make the world say wow.
- ウェブサイト
-
https://xmrrwallet.com/cmx.pwww.sony.com/en/
Sonyの外部リンク
- 業種
- エンターテインメントプロバイダー
- 会社規模
- 社員 10,001名以上
- 本社
- Tokyo
- 種類
- 上場企業
- 専門分野
- Sony Group is primarily focused on the Electronics (such as Audio Video/IT products & components)、Game (such as PlayStation)、Entertainment (such as motion pictures and music)、and Financial Services (such as insurance and banking) sectors.
場所
Sonyの社員
アップデート
-
Sonyさんが再投稿しました
映画『F1®』の迫力あるレースシーンを可能にしたソニーのプロトタイプカメラ。撮影監督クラウディオ・ミランダ氏のビジョンとソニーのテクノロジー、そしてエンジニアの情熱が、ハリウッド未到の映像表現を生み出しました。 詳しくはこちら:https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/gHgvvtCb #filmmaking #filmmaker #videoproduction #cinematography #dop #cinematographer #sonyvenice2 #sonyfx3 #sonyfx6 #f1themovie #customcamera #sony #technology
-
Sonyさんが再投稿しました
The nursing care robot "HANAMOFLOR," in development by Yoshinao Sodeyama Sony Group Corporation, will be showcased at the EXPO 2025 Osaka, Kansai, Japan. If you're visiting, be sure to check it out! https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/g29eJMn5 1. July 28, 2025 - August 3, 2025 Robot Experience 2. August 13, 2025 - August 18, 2025 Future Life Experience 3. September 29, 2025 - October 13, 2025 Robot Experience Robot Experience: https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/gQCT9qgr #EXPO2025 #robot #HANAMOFLOR #sony #research
-
Sonyさんが再投稿しました
ソニーグループ株式会社の袖山 慶直 (Yoshinao Sodeyama) らが開発している、子ども型見守り介護ロボット ”HANAMOFLOR”(ハナモフロル)が大阪・関西万博で展示されます。来場される方はぜひご覧ください。 https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/g24SUiAK ① 2025年7月28日(月)~ 8月3日(日) ロボットエクスペリエンス ② 2025年8月13日(水)~ 8月18日(月) フューチャーライフエクスペリエンス ③ 2025年9月29日(月)~ 10月13日(月) ロボットエクスペリエンス ロボットエクスペリエンス: https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/g_j5aECD フューチャーライフエクスペリエンス: https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/gjeN56RJ #EXPO2025 #robot #HANAMOFLOR #sony #research
-
Sonyさんが再投稿しました
Sony Research Award Programは、ソニーが関心を持ち、技術発展への貢献が期待できる先進的な研究提案を募集・採択し、大学教員や研究者に資金を提供するプログラムです。 本プログラムについて、2016年の立ち上げ当初から関わっているMark Ortizに話を聞きました。ぜひご覧ください。 https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/gCG7kEsg #SonyResearchAwardProgram #OpenInnovation #Collaboration #Sony #Research
-
Sonyさんが再投稿しました
Currently accepting submissions, the Sony Research Award Program (RAP) is a sponsored research program designed to provide funding to university faculty and researchers for innovative and forward-thinking research projects that align with Sony’s interests and contribute to the advancement of technology in various fields. To find out more about this fascinating initiative, we spoke to Mark Ortiz at Sony who has been involved with the program since its inception in 2016. https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/g7TTw73R
-
Sonyさんが再投稿しました
ソニーグループ株式会社は、7月23(水) ~25日(金)に開催されるアジア最大級のテクノロジーの総合展示会「TECHNO-FRONTIER」において、開発中のロボティクス関連技術2点を公開します。 <TECHNO-FRONTIER 2025 出展概要> 日時:2025年7月23日(水)~25日(金) 10:00~17:00 場所:東京ビックサイト 西展示棟 ソニーブース番号: 1-N31 特設サイト:https://xmrrwallet.com/cmx.pwww.jma.or.jp/tf/ ※ご来場には事前登録が必要です。詳細は以下URLをご確認ください。 https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/ggV9cmER #TECHNOFRONTIER #robotics #actuator #Virtualized_Actuator #sensor #Sony #Technology
-
Sonyさんが再投稿しました
先端技術の研究開発を促進するオープンイノベーションプログラム 「Sony Research Award Program」の公募開始 ~Creative Entertainment Vision実現に向けた技術を中心に多様な研究提案を募集~ ソニーグループ株式会社は、革新的な先端技術の研究開発を促進する「Sony Research Award Program(ソニー・リサーチアワードプログラム)」における研究提案の募集を、7月15日より開始します。今年は、ソニーグループの10年後にありたい姿を描いた長期ビジョン ”Creative Entertainment Vision” の推進に寄与するテーマを中心に募集いたします。各受賞者には、ソニーグループの多様な研究開発組織との協業を前提に研究資金が提供されます。 詳細は、下記サイト(英文)をご確認ください。 Sony Research Award Program: https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/d7TuK7iQ プレスリリース:https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/geD3Y9Xn #SonyResearchAwardProgram #OpenInnovation #Collaboration #Sony
-
Sonyさんが再投稿しました
‘Sony Research Award Program’ to Start Accepting Submissions Focused on Emerging and Innovative Technological Development Seeking diverse research proposals towards realizing the Creative Entertainment Vision Sony Group Corporation (Sony) announced today that it will begin calling for research proposals for the Sony Research Award Program on July 15, 2025. The Sony Research Award Program is an open innovation program providing sponsored research funding to collaborative projects between Sony Group’s research groups and universities and research institutions such as government research institutes and nonprofit organizations in the U.S., Canada, 17 European countries*1 and India. This year, we are seeking research proposals that support “Creative Entertainment Vision,” the long-term vision for where Sony wants to be in 10 years. For more information about the call for proposals, please visit https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/d7TuK7iQ *1 European countries included in the program are Austria, Belgium, Denmark, Finland, France, Germany, Ireland, Italy, Luxembourg, the Netherlands, Norway, Poland, Portugal, Spain, Sweden, Switzerland, the United Kingdom. #SonyResearchAwardProgram #OpenInnovation #Collaboration #Sony
-
Sonyさんが再投稿しました
【ご案内:SEMICON TALK@北海道大学】 企業と大学とのコラボレーションにより実現! 未来の半導体産業を担う人材に向けて、ビジネスの最前線と働く魅力をお届けする「SEMICON TALK」が7月25日(金)に北海道大学で開催されます! AIやIoT、自動運転など、今や“半導体”はあらゆる分野のイノベーションに欠かせない重要技術。当日は、北海道大学の教授や、各企業で研究・技術開発に携わる北大出身者が登壇し、業界の今と未来を語るトークセッションのほか、人事担当者と交流できる企業ブースも設置されます。 ソニーセミコンダクタソリューションズをはじめ、国内の半導体企業6社が集結!世界で活躍する研究者・技術者のリアルな声を聞きながら、将来のキャリアやテクノロジーの未来を一緒に思い描いてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています! <イベント概要> 「SEMICON TALK 2025 in Hokudai」 第3回半導体に夢を持てるのか、輪になって躍ろう北海道! 〜半導体メーカーが北大へ大集結!本音で語る現場のあれこれ〜 https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/g3xGViYE ■日時:7月25日(金)18:30~20:30 (開場18:00、入退場は自由です) ■場所:北海道大学 理学部 5号館大講堂 ■参加方法:大学生をはじめ、半導体に関心のある方はどなたでもご自由に参加いただけます。以下のサイトよりお申し込みください。 https://xmrrwallet.com/cmx.plnkd.in/gKH6QPUH ※会場参加のみでオンラインによる配信はありませんので、予めご了承ください。 ※会場2Fロビーにて、16時から各企業の研究者・技術者・人事担当者との懇談が可能な展示ブースを公開しています(事前登録不要)。 ■参加企業: Rapidus株式会社、キオクシア株式会社、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、東芝デバイス&ストレージ株式会社、三菱電機株式会社、ルネサスエレクトロニクス株式会社 #SEMICONTALK #SonySemiconductorSolutions #semiconductor #sony #research #technonlogy
-